広告 HSPの生き方

人生でやりたいことリスト100の作り方・得られるメリットについて解説

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

特別に実現したいことがある人はもちろん、そうでない人も、人生でやりたいことリストを作ってみるのはおすすめです。

人生でやりたいことリストを作っておくと、実際に願いが叶いやすくなるだけでなく、日頃のモチベーションアップなどの効果も期待できます。

今回は、やりたいことリスト100を作るメリットや作り方について解説します。

「人生でやりたいことリスト100」とは

「人生でやりたいことリスト100」は、自分が今後やりたいことを100個挙げることで自分の願望を明確にするためのものです。

リストをつくることで願望が明確になるだけでなく、行動力がアップし、願望の実現率も上がるといわれています。

また、リストを作ることで自分の内面と向き合うことができ自己理解が高まるため、とくに将来の目標などがない場合にも、リストを書き出してみるのはおすすめです。

やりたいことリスト100をつくるメリット

人生でやりたいことリスト100を作るメリットとして、次の3つが挙げられます。

毎日のモチベーションアップになる

人生でやりたいことリスト100を作ると、毎日のモチベーションにつながります。

  • 「今の仕事にやりがいを感じない」
  • 「毎日が何となく過ぎていく」
  • 「生きづらさを感じていつも疲れている」

など、現状に何らかの不満や課題を抱えている人もいると思います。

それでも、「これやってみたい」「将来こんな自分になれたら最高」など、リストを作ることで自分のなかで目標やなりたい自分像が明確になれば、自然とモチベーションもアップします。

結果として、毎日の充実感をアップできるほか、自分がやりたいことに向けて行動することで、不満を抱いている現状もよりよい方向に変えていくことができるはずです。

そのため、現状に不満や課題が多いと感じているときほど、リストを作ってみるのがおすすめです。

やりたいことをいつでも可視化できるようになる

人生でやりたいことリスト100を作って紙などに書き出すことで、自分が将来どんな人生を送りたいかをわかりやすく可視化できます。

そして、リストは作ったときだけでなく、後でいつでも見返すことが可能です。

そのため、忙しい毎日に流されて疲れを感じているときや、つまらない毎日に嫌気がさしてしまったときなどでも、リストを見返すことで、モチベーションや意欲を取り戻せるようになるでしょう。

自己理解が深まる

人生でやりたいことリスト100を作るには、やりたいことを洗い出していく作業が必要です。

そのためには、自分と向き合う時間をもち、「自分はどんなことに興味があるのか」「近い未来や将来的に、どんな自分になりたいのか」を追求していくことになるため、自己理解を深められます。

結果として、今まで顕在化していなかった望みや願望がわかるなど、新たな発見につながることもあるでしょう。

人生でやりたいことリスト100をつくる方法

人生でやりたいことリスト100を作るには、自分のやりたいことを100個挙げて書き出していきます。

たとえば、

  • スマートフォンのメモアプリを使う
  • ノートや手帳に手書きで書き出していく
  • やりたいことリストを作れる専用のアプリを活用する

など、自分のやりやすい方法で作ることができます。

ただし、やりたいことを100個書き出すのは意外と難しいものです。

すぐに書こうとしても、はじめは数十個しか浮かばないことが多いと思います。

ある程度まとまった時間をとってリストを作るか、スキマ時間を使って何回かにわけて完成させるのがおすすめです。

すぐに浮かばないときにやりたいこと

リストを作ろうとしても、やりたいことが浮かんでこないという場合には、次のことを試してみてください。

  • 「仕事」「旅行」「家族」など、自分の人生で重要なこと、かかわりたいことのジャンルを挙げてみる
  • ジャンル別にわけてやりたいことを考えていく
  • 「実現できそうにない」「こんなの無理だ」と思うことでも関係なく、自由な発想でやりたいことを書き出す
  • 一度にすべて完成させようとせずに、何回かに分けて時間をかけて検討する

やりたいことリストは、今の時点で実現できそうなものでなくても問題ありません。

逆に、難しそうに思えることでもよいので、自分が少しでも「やりたい」「達成したい」と思うことは書き出してみましょう。

そうすることで、やりたいと思っているのに、自分への自信のなさなどの理由で勝手に諦めてしまっていたことが見つかるなどの、発見もあるはずです。

自分のなかでの制限やブロックをなくす意味でも、自由にやりたいことを書いていきましょう。

やりたいことリスト100の例

例として、私がつくった人生でやりたいことリスト100を紹介します。

ビジネス関連

  • 数秘術や西洋占星術を自己理解に活用する方法を広める
  • 占いで人々にインスピレーションや癒やしを与える
  • HSPが自分らしさや好きなことをして生きやすくなるよう貢献する
  • ネットショップのオーナーになる
  • 海外向けのECショップを運営する
  • YouTubeチャンネルを運営する
  • 公式LINEアカウントで集客する
  • 3つ以上の収入源を確保する
  • ブログで月3万PVを達成する
  • ブログのデザインを洗練させる
  • Kindle本を100冊出版する
  • 英語でKindle本を出版する
  • ベストセラー小説を書く
  • ストック型収入で50万円を達成する
  • 自分だけの活動スタイルを確立して独自の価値があるものを提供する
  • 海外を旅して文化研究をする
  • 抽象的なことを言語化して価値を伝える
  • 複数のスキルを掛け合わせた独自の活動をする

生き方

  • 数秘術や西洋占星術で日々の自己理解を深める
  • 新しい知識やスキルを取り入れて自分を広げていく
  • 効率化を意識して無駄なことに割いている時間をなくす
  • さまざまな場所を旅して自分に合った場所を見つける
  • 自分に合った場所で暮らす
  • 完全に好きなことをして生活する
  • 好きなときに好きなところに住む
  • 自分に正直に生きる
  • 自然体で自分らしくいられる自分と合った人と深い付き合いをする
  • HSPの可能性を追求する

資格・学び

  • 数秘術の知識を深める
  • 西洋占星術をマスターする
  • パワーストーンについて学ぶ
  • オーラソーマやカラーセラピーについて学ぶ
  • ネイティブレベルの英語力を身につける
  • デジタルイラストの描き方を学ぶ
  • アクセサリー作りについて学ぶ
  • 色の効果や配色について学ぶ
  • パーソナルカラーについて学ぶ
  • TOEICで900点台を取得する
  • マーケティングやブランディングを学ぶ
  • 写真撮影について学ぶ

行きたいところ

  • ケロウナ(カナダ)
  • バンクーバー(カナダ)
  • ウィーン(オーストリア)
  • スイス
  • フィンランド
  • チェコ
  • マルタ
  • ロサンゼルス
  • ニュージーランド
  • シンガポール

体験・やりたいこと

  • 満点の星空鑑賞
  • オーロラ鑑賞
  • クラシックコンサート鑑賞
  • オペラ鑑賞
  • ミュージカル鑑賞
  • オスロ・オペラハウスに行く
  • バレエ鑑賞
  • ヨーロッパのクリスマスマーケットに行く
  • 美術館巡り
  • 自分が着てみたい洋服を自分で作る
  • 複数の航空会社の飛行機に乗って旅行する
  • ヨーロッパで鉄道列車の旅をする
  • 自然を満喫できるリゾートホテルに滞在して眺望を楽しむ
  • 旅小説を書く

欲しいもの

  • ミラーレスカメラ
  • MacBook
  • iPad Pro
  • Apple Pencil
  • Kindle Paperwhite
  • Affinity Publisher
  • Affinity Photo
  • Procreate
  • 数秘術本 × 8冊
  • 占星術本
  • エアロバイク
  • キーボード(楽器)
  • モバイルキーボード
  • 高級キーボード
  • 高級スーツケース
  • デスクチェア
  • 大容量モバイルバッテリー
  • パソコンバッグ

暮らし

  • 防音の設備の整った住み心地のよいところで暮らす
  • 自炊がしやすいキッチン設備の整ったところに住む
  • 外国人の友人を作る
  • 自分に合ったファッションやメイクを楽しむ
  • ソーダブレッドを作ってみる
  • 閑静な住宅街に住む
  • 定期的に早朝の散歩を楽しむ
  • 適度に運動して健康を維持する
  • 天気のよい日にベランダで仕事をする
  • オープンテラスのあるカフェで執筆作業をする
  • シンプルな暮らしを楽しむ
  • そのときどきに感じたことを大事にする
  • ワクワクすることをする
  • 頑張らずに賢いやり方で生産性を高める
  • 自分の好きな人と温かい関係を築く
  • 本音で付き合えて発展性のある人間関係を大事にする
  • 体質に合った理想の食生活をする
  • 好きなものに囲まれて心地よく暮らす

まとめ

この記事のまとめ

  • 人生でやりたいこと100リストを作ると、願いが叶いやすくなるだけでなく、自己理解や毎日のモチベーションアップに役立つ
  • リストを作る時には、実現できるかどうかでなくて、とにかくやりたいことを挙げていく
  • すぐに浮かばないときは、ジャンルごとに時間をかけて考えてみる

やりたいことを100個挙げていくのは意外と難しく考えるのに時間が掛かりますが、自分のやりたいことを整理でき、自己理解が高まるなどいくつものメリットがあります。

夢や達成したいことがあるときだけでなく、「自分にとっての幸せが何かを知る」という意味でもリストを作っておくと役立ちます。

メモ帳などがあればいつでもできるので、毎日に不満があったり、楽しめないと感じていたりするときには、ぜひリスト作りをはじめてみてください。

スポンサーリンク

この記事が役に立ったら応援お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングでフォロー

-HSPの生き方